なぜまた転職を考えるのか
1回目の転職で、転職活動自体の辛さ、そして新しい職場に適応していく過程がどれほどツライことなのか、身に染みて感じたはずです。
転職を繰り返す人もいると思いますが、転職の真実を知って次の転職により慎重になる人もいます。
なのになぜまた転職を考えるのか。
根底にある理由は、「このままこの会社にいたら、将来がないかもしれない」からです。
企業の平均寿命は20~25年といわれています。しかし、30代の私はあと30年以上働かねばなりません。
つまり、今の会社が定年までに潰れてしまってもおかしくはないのです。現職の主力製品の先行きは縮小傾向にあることは間違いないので、40代、50代になってから会社が傾いたとき、進路を探し始めても遅い可能性があります。
高齢化社会が進むに当たって、中年以上のリストラや早期退職は社会全体で今後加速するでしょう。そう考えると、会社に依存せずに生きる力、いわゆるポータブルスキルを身に着ける必要があるのは間違いありません。
果たしてこのポータブルスキルが自身にあるのかどうか、それは、実際に転職活動をしてみなければ、はっきりとは分からないわけです。
他企業から自分の経験がどのように見られるのかは、今後どのようなキャリアを選択したとしても定期的に確認しようと考えています。
転職を検討するその他の理由
上記の理由だけでも十分と言えば十分ですが、その他には以下の理由があります。
- 給料の伸びが悪い
- 上司との関係がほぼ破綻
- 仕事量が多く、残業が定常化 ・安月給をカバーできるだけの福利厚生がほとんどない
綺麗ごとを言うつもりはありません。お金のために仕事をしています。給料が高いことに越したことはなく、その中で自分の興味のある仕事内容に絞るなど、少しでもストレスが少ない環境を選びたいというのはごく自然な気がします。
2度目の転職活動
色々考えた結果、2度目の転職活動をすることにしました。
この転職活動は、自分の経験に市場価値はあるのか、という確認の意味合いもあります。持論ですが、転職することに慎重になる必要はあると思いますが、転職活動を始めることに慎重になる必要は全くないと思っています。
1回目の転職活動の際に作成した職務経歴書や履歴書に2社目の経歴を追加することで、すぐに完成しました。エージェントにも添削して頂きましたが、特に修正されることもなく、すぐにいくつかの企業に応募し始めました。
1回目の転職活動では、大手の求人というのは決して多くなかったのですが、今回は違いました。
これは内定出たら転職も有りかな?という期待の持てる求人をいくつか頂きました。 4社に応募し、書類選考の通った2社を受験することにしました。
コメント